修理内容のご連絡
本日、川越市内の駐輪場にて、男子高校生が通学に使用されている自転車のパンク修理をご依頼いただきました。
お電話では、「パンクでは有りませんでした。」とご連絡済みですが、ちょっと理解に苦しむ故障内容でしたので、画像にて、再度ご連絡いたします。
故障原因はこちらです。
次の画像と比べて頂かないと、分かりにくいかもしれませんが、バルブの虫ゴムが掛かった部品(バルブコア)をバルブに止めるナットが在りません。
チューブは取り出して水につけてパンク箇所がないことは確認しましたので、空気が入らない(入れられない)原因は、これです。
チューブを戻し、バルブを正常に組み立てました。
ゴムキャップのところにナットが在る状態が正常です。
空気は、前後輪とも、しっかり入れさせていただきました。
前後タイヤとも、まだ十分使用できます。
注油、ブレーキ点検もしましたので、安全に乗って戴けることは確認しました。
また、お困りの際は、ご用命いただければ、幸いです。
« 出張費請求不可 | トップページ | スマホであのこらのブログが見られない-その後 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 異音修理は難しい。(2023.02.07)
- 不安はありながら、バルブ根元修理(2023.02.06)
- 上着を脱ぎました。(2023.02.05)
- 風が冷たかったです。(2023.02.03)
- 風にあおられました。(2023.02.02)
コメント