« スマホであのこらのブログが見られない | トップページ | タルク粉の功罪 »

2015年10月23日 (金)

注文しました。

2年以上前ですが、ギヤ交換可能なリヤハブを一生懸命探していました。

力太郎さんに教えて頂いて、アマゾンで出品されていたのを見つけたのが今年の8月です。
一個の出品だったので、複数個の注文は可能ですかと問い合わせたのがきっかけで、生産を依頼できますとのことで、入手の連絡待ちだったのですが、今日入荷しましたとのご連絡を頂きました。

早速アマゾンに出品して頂き、注文が終わりました。
一ケース25個です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00O9O293Y?psc=1&redirect=true&ref_=od_aui_detailpages00

多分、修理だけでは使いおおせないと思いますので、ご入用の方がいらっしゃいましたらお声をお掛けください。

送料は頂きますが、実費950円でお譲りします。
軸長は192mmです。
71eavunlqrl_sl1500_
(画像は、CSグリップさんの出店からの借用です)

« スマホであのこらのブログが見られない | トップページ | タルク粉の功罪 »

ギヤ交換可能な軽快車リアハブ」カテゴリの記事

コメント

あのこらさん、不思議ですね!
あれだけ色々と探していたのがw
驚きですね!
探していた品と違ってローラーブレーキ仕様なんですね。
Amazonでスプロケット交換タイプのハブがあって
メーカーにも一般流通は?な回答だったのに
注文ロット数は多くて…ちょっと困りますが
生産受付って可能だったなんて凄いですね。
暫くして無くなっていたので一点限りと思っていました。
CSグリップさんから
ハブダイナモのライト購入した事ありますが…
製造卸問屋なんでしょうか。
これで漕ぎ易い仕様の自転車が沢山作れますね!

力太郎さん コメントありがとうございます。
バンドブレーキ仕様の可否も確認はしたのですが、ローラーブレーキ仕様のみとのことでした。
優先は、ギヤ交換なので、これで良しとします。

自転車部品の世界は、まだまだ知らないことだらけです。

後輪の組み直しのご依頼はまだまだ少ないのですが、中古自転車の組み直しの時、自分の思いを込めた仕様で作れるようになります。

csグリップさんは、卸の業務はされていないようですが、すごく自転車の部品には詳しい方です。
いろいろ相談に乗ってもらえそうなので、今後もお付き合いが続きそうです。

力太郎さんのコメントがきっかけだったのに、記事から落ちていました、すみません。

あのこらさん、こんばんは!
某オクで自転車部品を検索していたら…
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p537087204
シマノのFH-IM35バージョンでもスプロケット交換可能なシングルギアのハブがあったようですね!
交換できないのは持っていますが
どんな自転車に使われていたのか?気になる部品ですね。
IM37とはスポークの通し方が違うとかハブ軸の長さが違うのでしょうか?
ご存知だと思いますが色々あった?
MODUS製のも交換可能なハブがバンドブレーキ仕様であるようですね。
http://www.modusnakano.com/product_detail.php?id=88
スポークの穴数が色々あるのは良いなと思いました。

自分は内装ギア(3Sや5S)だと14T~18Tに変えて2Tの違いですが漕ぎ易さに変化を感じ出だしを重視か?高い速度域を重視か?全体的に満遍なく使えるギア比等で
乗る環境や自身の脚力?にも合わせて交換する重要性を感じましたが
シングルギアでは殆ど見ないのは製品として出す自転車メーカーからの需要が少ないのでしょうかね…

力太郎さん コメントありがとうございます。
これは知りませんでした。
フリーコグの部分は共通みたいですね。
シマノは、バンドブレーキ用にはスモールフランジ、ローラーブレーキ用にはラージフランジと作り分けているように見えるのですが、意図はよく分かりません。

NODUS製は、いくら仕様が良くても、使うのはちょっと・・・という気分ですね。

多分ですが、交換できるメリットを活かせる使い方をする人が少なかったのでしょうね。
5年間で、スプロケット交換したのは、一件だけです。
近々、摩耗での交換が一件出てくるかもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 注文しました。:

« スマホであのこらのブログが見られない | トップページ | タルク粉の功罪 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)