« パソコン不調 | トップページ | 異物パンクコレクションの意味 »

2015年7月10日 (金)

機械組みのニップル

ホイール組みの手順と仮組用のニップルドライバービットの適合確認の為、後輪のタイヤ・チューブを取り外し、ニップル溝と、スポークの入りの深さをチェックしました。

スポーク長が結構バラバラです。
150710_163053

ホイールそのものも、機械で組んだもののようで、縦ブレ、横ブレとも、殆どありません。

その代償で、ニップルの頭が、削れています。
150710_161645

機械組みの精度に感心しながらも、スポーク、ニップルとも、受験用に新しいものに交換します。

« パソコン不調 | トップページ | 異物パンクコレクションの意味 »

自転車技士・安全整備士受験(実技)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 機械組みのニップル:

« パソコン不調 | トップページ | 異物パンクコレクションの意味 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)