ほぼ目途が付きました。
随分時間が掛かってしまいましたが、ほぼ目途が付きました。
ペダルが未装着で、コッタピンも未だ付けていませんが、昨日、コッタピンの発送連絡が有りました。
細かなところで、もう少し、手直ししたいところは有りますが、時間のかかる作業は、ほぼ終了です。
断念した作業が2箇所有ります。
ハンドルの固定がしっかり締まっておらず、力を加えるとハンドルポストが回ります。
こんな、複雑な籐の巻き方をされている為、ハンドルポストの固定ねじの増し締めは断念しました。
もう一か所は、シートポストの固着です。
サドルを外して、廻りにマスキングテープを貼り、潤滑スプレーを吹いて捩じってみましたが、びくともしません。
ハンドルポストの固定が確実ではない為、乗ることが出来ない自転車のままなのと、交換することで、浮いてしまうのが嫌なのでと色々交換しない理屈を付けて、断念しました。
コッタピンがすんなりとはまってくれれば、来週中にお引渡しが出来そうです。
« 2015.06.27の異物 | トップページ | コッターピンが届きました。 »
「籐装飾自転車」カテゴリの記事
- コッターピン交換終了 完成(2015.07.06)
- コッターピンが届きました。(2015.06.29)
- ほぼ目途が付きました。(2015.06.28)
- クランク籐巻 再生(2015.06.26)
- コッターピン 抜けました(2015.06.24)
コメント