« コッターピンが届きました。 | トップページ | 電アシ3輪車 スポーク折れ »

2015年6月30日 (火)

バルブ真裏のパンク

最近いたずらパンクの被害が続いておられるお客様から、またパンク修理のご依頼です。

150630_151917
貫通パンクなのですが、偶然なのか、意図的なのか、バルブ真裏のちょっと大きめの穴が開いていましたが、異物は見当たりませんでした。

わざとだとすると、自転車修理に詳しく、修理しにくい場所を狙ったようにも見えます。

パッチは、しっかり貼れて、エアー漏れなしです。
150630_152156150630_212242
リピータのお客様で、しっかり整備させて頂いた自転車なので、自分が被害に遭ったような憤りを覚えます。

« コッターピンが届きました。 | トップページ | 電アシ3輪車 スポーク折れ »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

力太郎さん コメント有難うございます。
本当にいたずらなのか、どうかは分かりませんが、結構大きなパンク穴で、止めて置いたら空気が抜けていたとのお話や、貫通パンクにしては異物が見つからない事からもしやと思っています。

どうしても収まらないようなら、ノーパンクタイヤをお勧めしてみようと思います。

あのこらさん、こんばんは
悪戯パンクだとしたら酷い話ですね!
場所が場所だけに偶然なのか?悪質なのかで自分のように憤る気持ち分かります。
狙われてされていたら嫌ですね。
自分も駐輪場でサドルを悪戯で紛失…サドル、シートポスト、シートピン…
結構金額も掛かったので困りましたが
防犯カメラが設置されてから悪質な悪戯は無くなったので良かったのですが
同じ敷地に住んでいる人間の犯行かと思うと気分が悪かったです。

警告で相手に周りが見ていると伝わる方法はないですかね…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バルブ真裏のパンク:

« コッターピンが届きました。 | トップページ | 電アシ3輪車 スポーク折れ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)