« 久々にやってしまいました。 | トップページ | ニップル全交換 »

2015年6月24日 (水)

コッターピン 抜けました

試行錯誤しましたが、コッターピンが抜けました。

但し、この方法は、コッターピンのネジ山を潰してしまう可能性が有りますので、予備のコッターピンが有るか、ネジ山を修正する技術が有る方にしかお勧めしません。

昨日、鋳物のクランプでは、鋳物が負けてしまったので、チャネル用の鍛造クランプを買ってきました。

これでうまくいくかと思ったのですが、
150623_165659
締め上げるネジの頭の部分が首を振って、コッターピンから外れてしまい、力が掛かりませんでした。

ネジの頭削ってテーパーにもしたのですが、ネジが柔らかいのか、やはり滑りました。

平面にしてやって、滑らず、力が掛かりましたが、手でハンドルを回しても抜けません。
目一杯締めあげたところで、締め上げネジのハンドル側を、金づちでコンと叩いてやって抜けました。
150623_183645

コッターピンの頭を見ると、叩いた後が見えます。
150623_183920150623_183935

もう一本をどうするかは、新しいコッターピンが届いてから、検討しますが、外れるべきところは、外れるようにしておくべきかと思いますので、ナットを掛けておいて、クランプで抜く方法を試して見たいと思っています。

« 久々にやってしまいました。 | トップページ | ニップル全交換 »

籐装飾自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コッターピン 抜けました:

« 久々にやってしまいました。 | トップページ | ニップル全交換 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)