« オキシドールの効果 | トップページ | ブレーキワイヤータイコ規格違い »

2015年6月15日 (月)

フレーム清掃作業中です。

水と、エタノールと、オキシドールを使ってのフレーム清掃作業中です。

以前に、スタンドの籐折れの補修記事を書きましたが、接着法を明示していなかったので、画像をアップしておきます。

150615_173151

折れた部分を十分に湿らせた後、木工ボンドを塗り、マスキングテープで籐を固定します。150615_173514

今の時期でも、2~30分放置すれば、接着が完了します。
接着後の画像を撮ろうとしたら、くっ付いていませんでした。
なるべく、糊を表面に出したくなくて、ケチった所為です。

再度接着のやり直しです。

2015.06.16追記
接着できました。
150616_125059

« オキシドールの効果 | トップページ | ブレーキワイヤータイコ規格違い »

籐装飾自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フレーム清掃作業中です。:

« オキシドールの効果 | トップページ | ブレーキワイヤータイコ規格違い »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)