« 前照灯に点滅タイプは使わないでください。 | トップページ | スポークとニップルの相性 »

2015年5月18日 (月)

リム噛みパンク?

「パンクしたようなのですが。」とのご依頼でした。

水調べしようとしても、空気が溜まりません。目視で調べると、大穴が開いていました。
150518_113217
クリックして拡大して頂くと、穴の周りに、帯状に模様が付いています。

「後輪がフラフラしていたんです。」とのお言葉も有り、個人的には、リム噛みだと思っていますが、こんな小さなバーストのリム噛みは初体験です。

過去に2度のパンク修理痕が有りました。

お客様は、体格の良い方で、「タイヤがぺちゃんこになるのが嫌なので、空気を目一杯入れました。今までは、小柄な子供が乗っていたんです。」ともおっしっていましたので、余程うまく、噛んでいたんだと思います。

« 前照灯に点滅タイプは使わないでください。 | トップページ | スポークとニップルの相性 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リム噛みパンク?:

« 前照灯に点滅タイプは使わないでください。 | トップページ | スポークとニップルの相性 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)