スポークとニップルの相性
リム交換のご依頼を頂きました。
リムのサイドウォールが弱かったのか、8気圧ぐらいまで空気を入れたら、サイドウォールが変形したそうです。
ハブは、多少ゴリ感は有りますが、玉当たりの調整とグリスアップで何とかなりそうです。
スポークも、ダメージはなさそうなので、ニップルだけは交換しようと作業を始めたのですが、#14のスポークなのに
星の#14ニップルがゆるゆるです。
流石に、これでは使えないので、古いニップルを使わざるを得ませんでした。
ハブの、軸受け部は、予想通り、グリス切れでした。
雨ざらしで保管されているとの事で、ウレアグリスをたっぷり入れました。
これで、暫くは持ってくれるでしょう。
回転もスムーズになりました。
« リム噛みパンク? | トップページ | サンヨー エナクル 前輪タイヤ交換 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- ホイールの回転が重い原因は(2021.01.16)
- 冬場でも虫ゴム切れ(2021.01.15)
- パンク修理より、その他の時間が掛かりました。(2021.01.14)
- 暖かいと作業もはかどります。(2021.01.13)
- 不思議なチェーン落ち(2021.01.12)
コメント