チェーン外れ
「チェーンが外れたんです。」とのご依頼でした。
簡単、簡単と思いながら、お伺いしたら、
こんな状態です。
チェーンガードが破損して、チェーンがしっかり咥え込まれています。
チェーンを切ってホイールを外して、スプロケットも外し、ようやくチェーンを単体で取り出せました。
チェーンガードにも付いている意味が無いので取り外し、ディレーラーの可動範囲を調整して、チェーンを取り付け、ようやく修理完了です。
4月に購入されてまだ新車の状態です。
一番忙しい時期に販売された事情もあると思いますが、これでも自転車販売に携わる人の仕事でしょうか。
当然、保証内修理の範疇ですが、お急ぎのご様子だったので、料金を頂いての修理とさせて頂きました。
自転車販売店様、自転車メーカー様に、再度のお願いです。
自転車は、すぐにでも修理して乗りたいことが有ります。
完全に整備できずに販売するなら、他店修理でも、保証内の修理費用を補償する制度を是非作ってください。
籐装飾自転車は、少しづつですが、整備を進めています。
もう少し纏まったら、記事にします。
« 籐装飾自転車-5 | トップページ | 何パンクと呼べばいいですか? »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 通常ではないパンク修理手順(2023.06.08)
- 通販?(2023.06.08)
- のんびりと過ごしました。(2023.06.06)
- バナナガイド交換(2023.06.06)
- メーカー、型番不明のディスクパッドの交換は出来ません。(2023.06.04)
コメント