自転車修理用グリス
出張修理にお伺いする際、ケミカルも持って出ますが、最近はAZ製品を使用しています。
今日は、グリスの話ですが、修理時にはスプレータイプが使いやすく、最近はスタンド、ペダルのクランク側、ブレーキのタイコ部、時によってはシートポストにまで使用します。
今までは、手に入り易いのがリチウムグリスのスプレーグリスだったのですが、暫く前からウレアグリスのスプレーも見かけるようになり、耐水性の観点からウレアグリスに切り替えていました。
残り少なくなったので、久しぶりに買いに行ったら、いつものプロ資材屋さんには有りませんでした。
もう一軒。ホームセンターに探しに行きましたが、こちらにも有りません。
どちらも、AZの他の製品は並んでいたのですが、品切れの雰囲気ではなく、ウレアグリスの展示スペースが無い雰囲気でした。
ちょっと値段が高めなので、あまり行かないプロ資材屋さんに残っていたウレアグリスのスプレーを2本まとめて買ってきました。
次回の入荷予定は有りますかと聞いたら、「有りますよ。」との事なので、一安心です。
出張修理でお伺いする自転車は、シティ車が殆どですが、大抵、屋外駐輪で雨ざらしです。
その為に、使用するグリスは、入手性が良い中で、耐水性の高いものを選んでいます。
« 自転車タイヤの作り方 | トップページ | スマホ »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
« 自転車タイヤの作り方 | トップページ | スマホ »
コメント