楽しい修理
最近は、暫く乗っていなかったんですというお客様に修理を頼まれるケースが多いです。
捨てるに忍びなく、かといって自転車屋さんは遠いしと思われているお客様が、出張で来てくれるならと依頼をして下さるのではと勝手に想像しています。
それで、自転車に乗って貰えるようになるなら、こんなに嬉しいことは有りません。
今日は、ご近所のお客様から、パンク?とのご依頼です。
暫くといっても半年ぐらい乗られていなかったご様子です。
パンクはしておらず、バルブのトップナットの緩みで空気が抜けたのかと思われます。バルブ内部の虫ゴムを受ける部分の加工精度が落ちたのか、きつくトップナットを締めないと空気が抜けるチューブが時々あります。
リヤのブレーキの効きが余り良く無く、チェックすると、ブレーキワイヤーの止めネジが無く、ブレーキワイヤーで結んでありました。
応急処置としてはこれも有だと思います。
ちゃんとナット止めにしておきました。
お客様の、お友達が、チェーンが弛んでいるんですとの事で、工具をお貸しし、ちょっとアドバイスしたら、ご自分で修理を終えられました。
結構楽しんで修理されていましたが、こんな、修理も楽しいです。
ご自分で、やってみたいけれど、道具も、修理の知識もないという時にも、お声をお掛けください、道具と修理のノウハウを持ってお伺いいたします。
« 昨日の修理 | トップページ | 見極め不足(ニップルパンク) »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- ホイールの回転が重い原因は(2021.01.16)
- 冬場でも虫ゴム切れ(2021.01.15)
- パンク修理より、その他の時間が掛かりました。(2021.01.14)
- 暖かいと作業もはかどります。(2021.01.13)
- 不思議なチェーン落ち(2021.01.12)
コメント