« 籐装飾自転車-3 | トップページ | 籐装飾自転車-5 »

2015年5月27日 (水)

籐装飾自転車-4

今日は、細かな装飾を見て下さい。

150524_134155
ヘッドチューブからの前三角のカバーです。
ちゃんと、ハンドルは動きます。

150524_134008
フォーククラウンも編み込みです。

150524_134349
グリップの編み込みです。
ブレーキレバーのクランプにまで籐が巻かれています。
ブレーキワイヤは交換したいのですが上手く太鼓が外れてくれるでしょうか?
ブレーキレバーだけではなく、ワイヤー全体に籐が巻かれています。

150524_134435150524_135542
ペダルの踏面まで、籐です。
片側は、外れ掛かっているので、修復できれば修復したいところです。

150524_135224150524_135705
スタンドはバネまで、巻いてあり、一番下で、解けています。

150524_134513
チェーンケースは、フレームに籐皮で縛り付けられているのですが、乾燥の所為か籐皮が折れています。
木工ボンドで接着できなければ、新しい籐皮で縛り直しです。

« 籐装飾自転車-3 | トップページ | 籐装飾自転車-5 »

籐装飾自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 籐装飾自転車-4:

« 籐装飾自転車-3 | トップページ | 籐装飾自転車-5 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)