工具を買いました。
« Shimano シフター ALTUS ST-CT90の分解清掃 | トップページ | 頂きものの自転車(GIANT STP3) その後 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
コメント
« Shimano シフター ALTUS ST-CT90の分解清掃 | トップページ | 頂きものの自転車(GIANT STP3) その後 »
力太郎さん コメント有難うございます。
力太郎さんがご存じない工具を紹介出来てうれしいです。
元々は、カンパのクランク止めナット(15mm)を外すのに、肉薄のソケットを探していて見つけた工具です。
貫通穴のあるソケットは余り見かけませんが自転車用には使いやすくて重宝しています。
時々、延長パイプも掛けますが、丈夫で耐えてくれています。
ソケットがあまりぐらつかないのもお気に入りです。
機会があッたら、そんなに高くはないので、試してみてください。
投稿: あのこら | 2015年4月 6日 (月) 00時28分
あのこらさん、便利な工具があるんですね!
ボルテックスって聞いた事無い?
メーカーだと思ったら…

http://www.signetools.com/products.php?classId=5
シグネット社製の工具なんですね!
レンチ類で似たような構造の工具は知っていましたが
知らなかったです。
従来のソケットレンチだとショート&ディープソケットが必要だと使い分けで
揃えるのが大変ですが
ボルテックスの方が便利そうですね。
投稿: 力太郎 | 2015年4月 5日 (日) 23時06分