« 頂きものの自転車(GIANT STP3)完成 | トップページ | 2015.04.15の異物 »

2015年4月14日 (火)

リアハブ ガタツキ

「鍵を失くしたので、リング錠の交換をお願いします。」とのご依頼でした。

「特に不調はないです。」との事で、無事リング錠の交換が終わり、いつもの通り、駆動系のチェックを始めたら、外装変速のシフトが今一です。

シフトの調整を始めたのですが、後輪のハブ付近から異音がします。
車輪を左右に動かしてみたところ、


左右にカタカタ動きます。
コチコチと音が聞こえるでしょうか?

お客様に症状をお伝えし、ハブの玉当たりをチェックします。
玉押しとロックナットの緩みはなく、ベアリング球が摩耗したかと思って取り出してみましたが、特に摩耗は見られず、グリスも硬かったですが、しっかりと残っていました。

玉当たりの調整をして、前ブレーキの片効きが有ったので、センター調整をしてお引渡ししましたが、何故車輪が左右に動くほど、玉当たりの隙間が有ったのか謎です。

想像が当たっていると嫌なので書きません。

« 頂きものの自転車(GIANT STP3)完成 | トップページ | 2015.04.15の異物 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リアハブ ガタツキ:

« 頂きものの自転車(GIANT STP3)完成 | トップページ | 2015.04.15の異物 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)