« 予備の工具を買ってしまいました。 | トップページ | リアエンド応急処置 »

2015年4月11日 (土)

MTB車に荷台、前籠取り付け

先日のレストアベースのMTBを落札されたお客様の再訪問です。

荷台と前籠が欲しいとの事で、一般車用の荷台と前籠を準備しました。
一般車用にした理由は、ただ一つ、価格です。

26インチ用のダボキャリアーを頼んだのですが、前下がりの取付になってしまいました。
24インチ用の方が、良かった見たいですが、お客様が、「これでいいよ。」と言って下さいました。
申し訳なかったです。

前籠で悩んだのは、カンチブレーキのアウター受けです。
アウター受けの付いたかごブラケットも有りますが、価格優先で、穴あきの籠ブラケットに今のアウター受けを併用し、ケーブルだけ、ブラケットの穴に通しました。

籠ステーの取付も、前ホイールはクイックレリーズだったのですが、クイックレリーズで共締めです。

何とか使えるレベルの仕上げで、見栄えが威張れたものではないので、今日は画像なしです。

« 予備の工具を買ってしまいました。 | トップページ | リアエンド応急処置 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MTB車に荷台、前籠取り付け:

« 予備の工具を買ってしまいました。 | トップページ | リアエンド応急処置 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)