« スポークについて-2 | トップページ | 両手放し運転 »

2015年3月24日 (火)

ちょっと流行っている見たいですね

61kv29rwkl_sl1306_

3ホイールドリフトマシンというそうですが、後輪が滑りやすくしてあって、ドリフト走行できる3輪車だそうです。

出張修理用に、バイクのリヤカーを3輪自転車を改造して作れないかと探していたら、見つかりました。

リヤにブレーキが有りませんから、当然、公道は走れませんが、その内、こんなマシンのパンク修理も依頼が来るのでしょうか?

スイング機構は有りそうなので、フロントフォークを外して、座席に箱を乗せれば、リヤカーに変身してくれそうです。

« スポークについて-2 | トップページ | 両手放し運転 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

アンコウさん コメント有難うございます。
原型は、子供用の3輪車を改造したもののようです。

2車種あるようですが、最初に輸入された、車種はほぼ完売の様子でした。

私も偶然見つけたので、昨日まで存在を知りませんでした。
ドリフトで摩耗するリアタイヤのリペアパーツがオークションサイトに出ていて、そこからたどり着きました。

日本では、道交法に抵触しないで遊べるところは限られそうですが、多分、おもちゃ感覚で気にせず遊ばれているようですね。

こんばんは~。
 幼児が乗る三輪車を、大型化して大人用にした感じですね。
こんなのがあるんですねぇ~。知りませんでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと流行っている見たいですね:

« スポークについて-2 | トップページ | 両手放し運転 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)