« 菜の花とタコのパスタ | トップページ | まだ大丈夫? »
ようやく部品が届きました。
アウターをバッシュガードに変えて、完成です。
でも、多分これは一里塚で、まだまだ変貌していきそうな予感です。
取り敢えず、破れたサドルは、孫がお気に入りで使っている塗装の禿げたサドルを、染Qで塗装して交換するそうです。
ペタルがトラック用の片面仕様ですが、やっぱり使いにくそうです。それでも初日に比べれば、はるかにましな扱いになっています。
街乗りと、部活の遠征に使うそうなので、一応用途に合わせた仕様には仕上げたつもりなのですが、中学生ですから、これから先、どんな乗り方をしてくれるか楽しみです。
あのこらさん、こんばんは 完成おめでとうございます フレームの青とタイヤサイドの黄色が良いアクセントでカッコいいですね あのこらのロゴも自転車メーカーのブランドみたいで良いですね。 これから次第に変わっていくのも楽しそうですね あのこらさんが今まで手掛けた自転車記事を見て ふと思いましたが 乗り手に合わせて考えた自転車作りって面白そうですね! 商売で考えると…予算で折り合いが難しそうですが… 漕ぎ出しが軽くてとか 病気等で片手で強く握るのが不自由でも前後ブレーキをレバー一本で効くようにするとか やってみたいですね。 前記事でリムナットの有無で役割と意味が分かりました 一応空気が少ない時にチューブがずれるのを防ぐためなんですね。 確かに説明理由で少し?になりました
投稿: 力太郎 | 2015年3月 8日 (日) 20時27分
力太郎さん 連日のコメントありがとうございます。 孫も、自分の手で塗装したからか、随分気に入っているようです。 自分でやってみる経験は大事ですね!
力太郎さんがおっしゃる通り、自転車は工夫次第で乗り手に合わせられる部分が多い乗り物です。 ビルダーに頼むのはちょっと気が引けるけれどと言われるようなところで、部品の交換や調整で出来る部分は対応していきます。
ブレーキは、足で利かせるコースターブレーキなども有ります。 軽い力でも制動力を発揮できるVブレーキも併用すれば、力の弱い女性やお年寄りでも安全に乗れそうです。 形や、先入観でなく、機能で選んでもらえれば、自分に合った自転車が見つかりそうなんですが・・ 例えば、Jr車はサドルを柔らかいものにすれば、お年寄りも乗り易い自転車だと思ったりします。
リムナットについては、探してみたのですがあまり説得力を持ってなくてはいけないと記載した説明を見つけられず、パナレーサーのサイトで良しとしてしまいました。
投稿: あのこら | 2015年3月 8日 (日) 23時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 完成しました。:
あのこらさん、こんばんは
完成おめでとうございます
フレームの青とタイヤサイドの黄色が良いアクセントでカッコいいですね
あのこらのロゴも自転車メーカーのブランドみたいで良いですね。
これから次第に変わっていくのも楽しそうですね
あのこらさんが今まで手掛けた自転車記事を見て
ふと思いましたが
乗り手に合わせて考えた自転車作りって面白そうですね!
商売で考えると…予算で折り合いが難しそうですが…
漕ぎ出しが軽くてとか
病気等で片手で強く握るのが不自由でも前後ブレーキをレバー一本で効くようにするとか
やってみたいですね。
前記事でリムナットの有無で役割と意味が分かりました
一応空気が少ない時にチューブがずれるのを防ぐためなんですね。
確かに説明理由で少し?になりました
投稿: 力太郎 | 2015年3月 8日 (日) 20時27分
力太郎さん 連日のコメントありがとうございます。
孫も、自分の手で塗装したからか、随分気に入っているようです。
自分でやってみる経験は大事ですね!
力太郎さんがおっしゃる通り、自転車は工夫次第で乗り手に合わせられる部分が多い乗り物です。
ビルダーに頼むのはちょっと気が引けるけれどと言われるようなところで、部品の交換や調整で出来る部分は対応していきます。
ブレーキは、足で利かせるコースターブレーキなども有ります。
軽い力でも制動力を発揮できるVブレーキも併用すれば、力の弱い女性やお年寄りでも安全に乗れそうです。
形や、先入観でなく、機能で選んでもらえれば、自分に合った自転車が見つかりそうなんですが・・
例えば、Jr車はサドルを柔らかいものにすれば、お年寄りも乗り易い自転車だと思ったりします。
リムナットについては、探してみたのですがあまり説得力を持ってなくてはいけないと記載した説明を見つけられず、パナレーサーのサイトで良しとしてしまいました。
投稿: あのこら | 2015年3月 8日 (日) 23時16分