雨の日のパンク修理
今日は川越はあいにくの雨でしたが、リピータのお客様から、パンク修理のご依頼を頂きました。
出張修理の場合、パンク修理には雨は大敵です。
パンク箇所のバフ掛けをして、ゴム糊を塗った後、暫く放置してゴム糊を乾かさないとパッチが着かないのですが、乾かす間に、雨にぬれると、パッチが剥がれてしまいます。
小雨なら、身体で雨除けをしてやれるのですが、霧雨や、横殴りの雨の時は雨除けを探さなければなりません。
今日のパンク修理は、偶然でしょうがリム打ちばかりでした。
小雨の中で修理出来たり、高架下で修理出来たり、雨の日にしては割といい修理が出来ました。
以前には、雨が強く、パッチ貼りだけは、玄関をお借りしたこともあります。
パンク修理以外は、雨の日でも大丈夫です。
« シフターが決まりました。 | トップページ | スタンドが折れました。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- バナナガイド交換(2023.06.06)
- メーカー、型番不明のディスクパッドの交換は出来ません。(2023.06.04)
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
松内様 いつも読んで下さり、ありがとうございます。
思いは、同じですね。
投稿: あのこら | 2015年2月25日 (水) 08時00分
同業者として、屋根があるだけで、本当にありがたく思います。
投稿: 松内あきなり | 2015年2月25日 (水) 03時33分