« 申し訳ありませんでした。 | トップページ | 内装3段は使えない? »

2015年2月 4日 (水)

2015.02.04の異物3連発

今日は、異物パンクの当たり日でした。

まずはこちら、
150204_095500150204_095500_2

スローパンク状態で、お客様からの、「一週間ぐらいで無くなる」とのご説明が無ければ見逃していたかもしれません。

パンクの原因になった石片はこれですが、タイヤには、他にも石片が刺さっていましたので、見えるものは取り除きました。
150204_105627

スリックタイヤで、ゴム質が柔らかめなのも、異物を拾いやすいのかもしれません。

お客様は、極力きれいな路面を選んで走っているとおっしゃっていました。

続いては、いつもの細いピアノ線です。
月曜日にパンク修理でお伺いし、バルブのプランジャー部分から盛大に漏れていたので、虫ゴムを交換させて頂きました。夕方には空気が抜けていたとの事で、2箇所のパンクの一つを見逃したものです。
150204_121556


最後は、初めて異物として見ましたが、ステイプル釘の一部のようです。
150204_141323
見事に刺さっていました。チューブには2箇所穴が開いていました。

150204_141335

まだ、購入されて3カ月との事ですが、流石に、これは不運としか言いようが有りませんでした。

« 申し訳ありませんでした。 | トップページ | 内装3段は使えない? »

異物パンクコレクション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015.02.04の異物3連発:

« 申し訳ありませんでした。 | トップページ | 内装3段は使えない? »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)