« ちょっと気になるニュース | トップページ | 郵便番号データ(ローマ字版)表記の揺れ »

2015年1月26日 (月)

センター確認治具外し忘れ

一昨日の修理時に、チェーンの伸びを見つけ、後輪のセンター出し治具を使いながら、チェーンの張りを調整しましたが、その際、後輪のセンター出し治具を自転車にセットしたままお引渡ししてしまいました。

昨日、センター出し治具が無いことに気づいたのですが、昨日の時点では、どこに置いたか確信が持てず、

先ほど、一昨日の子供乗せ自転車の修理をさせて頂いたお客様に、早い時間で申し訳なかったのですが、「土日を挟んだので、今日からお使いになられるかも」と思い至り、ご確認をさせて頂いたら、外し忘れのミスが確認できました。

お客様は、もうお使いになられたとの事で、どなたもお怪我等はなさらなかったのが、幸いでした。

申し訳ありませんでした。

外し忘れると、自転車が動かず、事故を起こす危険が在る事に思い至りました。

外し忘れの防止策が出来るまで、再度の作成、使用は控えます。
早急に、外し忘れの防止策を検討します。

« ちょっと気になるニュース | トップページ | 郵便番号データ(ローマ字版)表記の揺れ »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

ゆうさま
お客様の前なので、恥ずかしくてやっていませんでした。
大脳の活性化にも効果があるそうですね。
小さな声ででも、実践してみようと思います。

有難うございました。

「指差し呼称」をされていますか?
点検の基本だと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: センター確認治具外し忘れ:

« ちょっと気になるニュース | トップページ | 郵便番号データ(ローマ字版)表記の揺れ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)