川越からの筑波山?
« 何事もなく | トップページ | 2015.01.23の異物 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休業日に考えたこと(2023.05.27)
- ChatGPTはすごいです。(2023.05.26)
- Mercedes-Benz Hybrid Bike アシストモータ分解手順(2023.05.11)
- 5月3日は臨時休業します。(2023.05.02)
- 3月5日 臨時休業いたします。(2023.03.03)
« 何事もなく | トップページ | 2015.01.23の異物 »
« 何事もなく | トップページ | 2015.01.23の異物 »
冥王星さん 拙い記事にコメントありがとうございます。
八瀬大橋からも、筑波山が見えるんですね。
昨日ですが、北風が吹く中で筑波山が川越橋から見えていました。
入間川は丁度筑波山の方に流れが有って見通しがいいんでしょうね
雨上がりの北風の日は、はっきりと見えますね。
筑波山と蝦蟇の油の繋がりがよくわかる山容だと見るたびに納得しています。
投稿: あのこら | 2015年10月 5日 (月) 21時10分
初めまして。私は川越の入間川の八瀬大橋から筑波山らしき山を見たことがあります。こんな所から筑波山が見えるのかと疑問に思っていましたが、この記事であの山は筑波山だと確信が持てました。
投稿: 冥王星 | 2015年10月 5日 (月) 20時39分
力太郎さん いつもコメント有難うございます。
普段良く通る橋からの撮影です。
この橋からは、富士山も良く見えます。
他の場所から見える処はないかと、少し探してみたのですが、行動範囲の中では、割と標高が高くて、川筋の向こうに見えるので、筑波山を見るにはいいポイントのようです。
ブログの情報有難うございます。
力太郎さんの不思議も解決して良かったですね。
投稿: あのこら | 2015年1月23日 (金) 20時03分
あのこらさん、こんばんは
富士山や秩父の山々が綺麗に見えますね

埼玉から筑波山見えるんですね。
今の時期、
http://haisima.at.webry.info/200901/article_3.html
上記ブログを見ていたら…
筑波山で間違いなさそうですよ!
個人的に?不思議に思った山並みが武甲山と分かって良かったです。
投稿: 力太郎 | 2015年1月23日 (金) 17時24分