« 郵便番号データの町域の修正 | トップページ | ホイールセンター確認治具 »

2014年12月 1日 (月)

複数の町域で同一郵便番号を持つデータ

町域のデータで()内のデータが悩みなのですが、”、”で区切って複数のデータを入れているのが判りにくい原因と考え、”、”で区切られたデータを複数のレコードに分けようと考えました。

町域のデータで”、”を含むデータを注出したところ、”(”を持たないデータが有りました。
これは、複数の町域で同一の郵便番号を持つデータのようです。
Fukusuu

抽出に使用したSQL文です。
SELECT M_住所.*
FROM M_住所
WHERE ((((M_住所.町域) Like "*、*" Or (M_住所.町域) Like "*及び*") And (M_住所.町域) Not Like "*(*"));

ちょっと余計なレコードもありますが、分離後のデータです。
Bunri
こんな、処理をしています。

今度は、”~”が気になり始めました。

« 郵便番号データの町域の修正 | トップページ | ホイールセンター確認治具 »

郵便番号データの住所入力データ化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 複数の町域で同一郵便番号を持つデータ:

« 郵便番号データの町域の修正 | トップページ | ホイールセンター確認治具 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)