« 携帯のメールは仕事に使えない? | トップページ | 特大パッチ »

2014年12月 8日 (月)

前輪ナットの緩み

先日、頂いた、宮浦製作所のZEBURAマークの自転車ですが、外での作業は寒い季節なので、まだ整備には掛からず、ちょっと遊んでいます。

わざと整備不良の状態を作って、乗り心地を確かめています。

タイヤの空気圧を下げた状態のまま少し乗ってみましたが、やはり漕ぎは重いです。
段差で「ゴン」と衝撃を感じて、早々に乗るのをやめて押して歩きました。パンクには至りませんでしたが、普段からしっかり空気を入れて乗っていると、空気が少ない状態は、やっぱり乗り心地が悪いです。

前輪のシャフトのナットを緩めて乗ってみましたが、思ったほどふらつきません。ハンドルを切った時に、若干アンダーステアを感じますが脱輪防止ワッシャーの効果なのか、案外まともに走るのが意外でした。

チェーン引きが、チェーン側しか付いていないのですが、後輪のシャフトのナットも緩め、ヘッドの玉当たりも緩め、前後のハブシャフトの玉当たりも緩めて、ぐにゃぐにゃの自転車の乗り味を試しておこうと思っています。

スポークのテンション調整で、シティ車でも、乗り味の差を感じられるかも、ちょっと興味があります。

面白い結果が出たら、記事にしようと思います。

« 携帯のメールは仕事に使えない? | トップページ | 特大パッチ »

旧車(シティ車)整備」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 前輪ナットの緩み:

« 携帯のメールは仕事に使えない? | トップページ | 特大パッチ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)