« RDのケーブルが通らない | トップページ | 2014.12.19の異物 »

2014年12月19日 (金)

ワイヤリング完了?

昨日、ワイヤーが通らなかったリヤエンドの穴は、オーナー様が、棒やすりで拡げて下さっていました。
ドリルの出番は有りませんでした。

ここもガイドワイヤーが無いので、ブレーキインナーケーブルの出番です。
141219_150559
室内での作業なので、少し画像がぶれています。銀色のテープはリムテープです。
厚くて、粘着力が強いので、インナーケーブルとも、くっ付いてくれます。

ちゃんと通りました。
141219_151246

オーナー様から、組立の手順として、ご紹介されたY'sさんの記事に従い、ジャンクションBもフレームに内蔵し、BB内にはない状態にしました。

BB廻りのワイヤリングが結構難物でした。

フォークコラムのカットが手付かずなので、リヤのブレーキワイヤーのワイヤリングが終わっていませんが、電装系のケーブルのワイヤリング終わったら、作業の大半が終わった気がします。

シマノさん、DI2の次期商品は、是非ワイヤレスに挑戦してください。

« RDのケーブルが通らない | トップページ | 2014.12.19の異物 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

ピナレロ DOGMA F8 & DA Di2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイヤリング完了?:

« RDのケーブルが通らない | トップページ | 2014.12.19の異物 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)