冬の定番料理
そろそろ、寒くなってきたので、冬の定番料理 酸辣湯が食卓に登場し始めました。
サーラータンと呼ぶ人もいるようですが、我が家ではスーラータンで通っています。
作り方は簡単で、スープで細かく切った野菜(シイタケ、ニンジン、小松菜、もやし)、鶏ささみ、豆腐を煮立てて、少し塩を加えます。カタクリでとろみをつけて、溶き卵を散らし、お椀に入れて食卓へ、10~15分で出来上がります。
食べる前に,黒酢,胡椒、ラー油を加えてかき混ぜます。各自の好みで味は変えています。
食べると、身体がほっこり温まります。
私のレシピでは、黒酢が大匙1、胡椒たっぷり、ラー油小さじ1です。
最近はまっているのが、サーラータン素麺です。
茹で上げた、ソーメンに、スーラータンをかけたにゅーめんの変わりレシピですが、にゅーめんの癖が無く、スープと絡んで美味しく食べられます。
中華麺を使ったスーラータン麺や、うどんも有りますが、我が家のスーラータンには素麺が一番合っているようです。
暖かく食べるので、少し硬めで茹で上げています。
« 住所データ 悩み継続中 | トップページ | ブレーキが戻らない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休業日に考えたこと(2023.05.27)
- ChatGPTはすごいです。(2023.05.26)
- Mercedes-Benz Hybrid Bike アシストモータ分解手順(2023.05.11)
- 5月3日は臨時休業します。(2023.05.02)
- 3月5日 臨時休業いたします。(2023.03.03)
あかねさん コメント有難うございます。
あかねさんのレシピも美味しそうですね。
私も,時々、むせています。
共通素材が、ニンジンと溶き卵だけというのも、面白いです。
ホアジョーとメンマは、試してみたいです。
炒めて、香りも出すのもいいですね。
また、いろいろ教えてください。
投稿: あのこら | 2014年11月22日 (土) 23時07分
あのこらさん、こんばんは^^
おいしそぉ~!!




我が家も寒くなってくると食卓に登場しますよ
ちなみに「サーラータン」と言ってます
私が作るのは「簡単即席なんちゃってサーラータン」です
しょうが・ホァジョーと鷹の爪の輪切りをごま油で炒め、香りが出たら千切りの白菜・人参・きくらげ・エリンギ・瓶詰の穂先メンマを一緒に炒めます。
そこに鶏ガラスープとお酢を加えて沸騰させて、片栗でとろみをつけてから溶き卵を入れて完成
素麺で食べるのは確かに合いそうですね
とろみと溶き卵なしの時は春雨を入れて食べても美味しいですよ
(でも、ガッツリ食べたいときは春雨の代わりにくずきりでヘルシーに食べてます)
勢いよく麺をすすると必ずむせちゃうんですが、酸味強めで食べるのが私は好きだな~
投稿: あかね | 2014年11月22日 (土) 21時22分