お留守中のタイヤ交換
二度ほどお伺いした、駐輪場の管理の方から、声を掛けて頂いて、お留守のお客様のタイヤ・チューブ交換です。タイヤが弱って、バーストしたようです。
タイヤ・チューブ共交換しました。
各部の、注油もしっかりされていて、大事に乗られている自転車のようでした。
お留守でも、鍵の所在と返却場所が判れば、修理は致します。
後日の集金、当店口座への振り込み、いずれでもお客様のご要望に合わせます。
「自転車が動かせる状態の修理は、お近くの自転車屋さんでどうぞ。」というのが、当店のスタンスなのですが、通勤、通学でお使いの自転車は、自転車屋さんが空いている時間に修理に持って行けないことも多いそうです。
そんな困ったも、対応いたします。
話は変わりますが、
駐輪場の管理の方と顔を合わせた時、怪訝そうな顔をされました。
どうしましたか?とお伺いすると、「ずいぶん年を取った印象だから」「もっと若かったと思ったんだけど」と言われました。
ちょっと髭は伸びましたし、朝一で、疲れが抜けていない顔をしていたのでしょうか。
最近疲れ気味なのかなとショックでした。
もう少し、元気を出さなくては。
« ホイール組み手順の確立(スポーク編-1) | トップページ | センター出し治具?訂正 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- BB工具の出番です。(2021.01.17)
- ホイールの回転が重い原因は(2021.01.16)
- 冬場でも虫ゴム切れ(2021.01.15)
- パンク修理より、その他の時間が掛かりました。(2021.01.14)
- 暖かいと作業もはかどります。(2021.01.13)
コメント