« あのこらの由来-1 | トップページ | 自転車技士過去問傾向 »

2014年9月 5日 (金)

ドラム表面処理違い

新しいバンドブレーキが届きましたが、従来テストしていたものと、表面処理が違います。
140903_162255

今まで、テストしていたドラムは、クロムメッキ処理されていましたが、新しく入手したドラムは、ニッケルメッキまでしかされていません。

手触りも、少しざらついて、摩擦係数も高そうです。

ずっとテストしてきた、ブレーキシューはこんなに汚れを拾っています。
140903_162037

組み合わせて、テストしてみましたが、見事に音鳴きします。

ドラム傷 バンド溝 ドラム変形 音鳴き
有り 有り 有り 無し
有り 有り 無し 未確認
有り 無し 有り 未確認
有り 無し 無し 未確認
無し 有り 有り 無し
無し 有り 無し 未確認
無し 無し 有り 有り
無し 無し 無し 有り

ドラム表面処理の要素を加えるべきなのでしょうが、要素数が増えすぎると収拾がつかなくなります。 暫く使ってみて、表面性が変わるか確かめます。

表面が滑らかにならなければ、クロムメッキ品のドラムの入手を再検討します。

« あのこらの由来-1 | トップページ | 自転車技士過去問傾向 »

バンドブレーキの鳴き対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラム表面処理違い:

« あのこらの由来-1 | トップページ | 自転車技士過去問傾向 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)