再塗装ー1
洗浄で、塗装の汚れが落ちるかと思いましたが、ナイロンたわしやサンドペーパーで削ってもきれいな塗膜は出ませんでした。
自分でどこまで出来るか、再塗装に挑戦するkとにしました。
まず、フロントフォークで試しです。
細かな手順は省きますが、塗装の剥離はここまで出来ました。
ブレーキ台座とハンドルポスト、それぞれの溶接部に僅かですが塗膜が残りました。
厚い塗膜ではないので、そのまま作業を進めます。
脱脂をすべきなのでしょうが、脱脂は省略して、サフを掛けました。
乾いてから、明るいところで見ると、フォークの内側の塗料の乗りが悪いです。
サフなので、このまま進めますが、本番では気を付けたいところです。
薄くて、しかも均一に塗るのは、何度も経験を積まないとやはり難しいです。
フレームの色はまだ決めていないので、暫くはこのままです。
« 初秋のエアー漏れ・ブレーキ音鳴り修理 | トップページ | 右ワン締めすぎ »
「CB-700C クロスバイク」カテゴリの記事
- リヤハブ アルミ化の検討(2017.05.10)
- クランクとフレームが当たる(2017.02.11)
- 完成しました。(2015.03.08)
- 残りはひとつ(2015.03.06)
- 塗装剥がれ タッチアップ(2015.03.04)
コメント