« 自転車応急処置講習会? | トップページ | 2014.10.01の異物 »

2014年9月30日 (火)

フレームシール剥し

フレームの再塗装に向けて、シールの剥し作業中です。

ヘッドチューブのロゴシールは、ドライヤーできれいに剥がれました。
140928_170929

ダウンチューブに貼ってあった、使用に当たっての注意事項のシールも、ドライヤーできれいに剥がれました。
140928_170951

元の塗装は、きれいなレモンイエローだったことが判りますが、光が透過したところが、焼けて、日光写真状態です。

これなら、塗膜を少々削っても、きれいな塗膜は出ないと、納得です。

ドライヤーだけでは、剥がしきれず、シール剥しも併用しましたが、シールそのものが劣化して脆くなっているため、大きなロゴシールが剥がれず残りました。
140928_201711

シールが脆くなっているので、無理には剥がさずに、このまま塗装剥離に進もうと思います。

« 自転車応急処置講習会? | トップページ | 2014.10.01の異物 »

CB-700C クロスバイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フレームシール剥し:

« 自転車応急処置講習会? | トップページ | 2014.10.01の異物 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)