対策後テスト4日目
TESTも今日で4日目です。
ブレーキを当てながらの10分間の走行が、どの位の加速TESTに相当するのかはわかりませんが、鳴かなくなったブレーキを鳴くようにした走行時間と、同じ位の走行時間が過ぎました。
下り坂で、トップスピードまで加速してのフルブレーキで、ロックはしませんでしたが、少し鳴きました。
ブレーキを当てながらの走行でも「キュッキュ」という鳴きが「キューッキュ」という鳴きに変わってきました。
対策をしても、なじむと鳴きが出るのか、処置の強弱の差が鳴きに表れているのか、不明です。
明日一日、ブレーキを当てながらの走行をしたら、分解してドラムを確認してみようと思います。
ドラムを確認することで、また新たな発見があるといいのですが・・・
« 久しぶりに使いました。 | トップページ | 高齢者仕様自転車 »
「バンドブレーキの鳴き対策」カテゴリの記事
- オーバースペック(2019.08.23)
- 音鳴き対策にはバンドシューの溝切が有効(2014.09.09)
- ドラム表面処理違い(2014.09.05)
- 溝付ブレーキシュー(2014.08.25)
- ドラム変形による音鳴き解消、仮説崩れる(2014.08.24)
コメント