« スポークネジ切り 完成 | トップページ | パンク? »

2014年8月11日 (月)

バンドブレーキの消音

音鳴きしている、バンドブレーキの消音方法について、出張修理ミニ工場 店長 さんのご了解を頂き、バンドブレーキメーカーの唐沢製作所に消音の方法を記載した問い合わせを8月10日に送らせて頂きました。

唐沢製作所として、「製品化の可能性、特許・実用新案取得の必要性が無い。」との返答でしたら、修理法を公開させて頂きます。

ちょうどお盆休みですから、回答にもそれなりの時間が掛かると思います。

昨日(8/10)は雨で作業は出来ませんでしたが、以前に音鳴りがするとの事で交換したバンドブレーキを廃材の中から一昨日(8/9)ようやく見つけました。

放置していたので、状態が変わって音鳴きが消えていました。

2個あったのですが、2個とも鳴きません。
140811_175051_3

改めて見ると、バンドにいろいろ工夫されているのが判りました。
140811_175122
新しい方は、バンドに切り込みが入っています。

古い方も、バンドの縁が直線では有りません。
140811_175254

古い方は、KARASAWAの刻印がありました。
140811_175306

形状や、ドラムの刻印が同じなので、どちらも唐沢製作所のバンドブレーキだと思います。

音鳴りをするまで、自転車に付けて時間待ちです。

結果は、もう少し時間を下さい。

« スポークネジ切り 完成 | トップページ | パンク? »

バンドブレーキの鳴き対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンドブレーキの消音:

« スポークネジ切り 完成 | トップページ | パンク? »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)