溝付ブレーキシュー
昨日、脆くも仮定が崩れた変形ドラムに、過去のテストで、回転方向に溝の付いたブレーキシューを組み合わせてみました。
今日は、あいにくの雨模様で、それほどのテストは出来ませんせんでしたが、家の周りを二回りしても、鳴きの発生は有りません。
ドラム傷 | バンド溝 | ドラム変形 | 音鳴き |
有り | 有り | 有り | 無し |
有り | 有り | 無し | 未確認 |
有り | 無し | 有り | 未確認 |
有り | 無し | 無し | 未確認 |
無し | 有り | 有り | 無し |
無し | 有り | 無し | 未確認 |
無し | 無し | 有り | 有り |
無し | 無し | 無し | 有り |
今のところ、音鳴きの外的な要素としては、傷、溝、変形を考えていました。
ドラムの変形なしで、テストをすれば、概ね結論が出そうですが、一応残った未確認を全部潰そうと思います。
ドラムに傷を付けると、どうしても、傷の周囲に盛り上がりが出来て、バンドシューを削ってしまいますし、叩くと、ドラムに変形も起きそうなので、まずは、新しいドラムで、試します。
テスト用のドラムが無くなりましたので、入手まで、暫くお休みになります。
« ドラム変形による音鳴き解消、仮説崩れる | トップページ | パンク修理3回やり直し »
「バンドブレーキの鳴き対策」カテゴリの記事
- オーバースペック(2019.08.23)
- 音鳴き対策にはバンドシューの溝切が有効(2014.09.09)
- ドラム表面処理違い(2014.09.05)
- 溝付ブレーキシュー(2014.08.25)
- ドラム変形による音鳴き解消、仮説崩れる(2014.08.24)
コメント