« 組立開始 | トップページ | ケーブル端末処理 »

2014年7月13日 (日)

チェーン取り付け、ブレーキワイヤー選定失敗?

F・Rのディレーラーを取り付けて、チェーンも取り付けました。

チェーン長は108駒です。
140713_183019

続けて、ブレーキワイヤーの取り付けに掛かりましたが、ブレーキケーブルの選定を誤りました。

140713_183458
折り畳み自転車なので、アウターケーブルが長いことまでは計算に入れ、
Y800-98022のインナーケーブル研磨品を選定したのですが、デュアルコントロールレバーから、ハンドルバー内のアウターの取り回しが、反転している上に、曲げがきついです。

インナーケーブルに、シリコンを吹いたのですが、ケーブルが戻り切りません。ブレーキレバーを握っても、遊びがあります。

ペットコーティング品でないと、使用に耐えないようです。

再手配します。

*7/14記事訂正
すみません。早とちりでした。
ブレーキアーチの戻しばねを強いもに交換したのに・・ なぜと思って、再度確認をしたら、アウターケーブルがブレーキレバーの受けにしっかり嵌まっておらず、ハンドルの出口で止まっていました。

アウターを正しくセットして解消できました。

リヤブレーキのケーブルもワイヤリングして、ご報告します。

« 組立開始 | トップページ | ケーブル端末処理 »

KHS F-20R」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チェーン取り付け、ブレーキワイヤー選定失敗?:

« 組立開始 | トップページ | ケーブル端末処理 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)