休業日の設定画面
今日は雨の所為もあったのか開店休業です。
こんな日には、統合管理の作成を進めています。
先日、スケジュール管理のフォームだけを作りましたが、関連して、休業日の設定画面の作成にも着手しました。
フォームを表示しようとすると、70個近いもエラーが表示され48個までつぶしましたが、まだ、実際のフォームとして取り出せず、デザインレベルです。
エラーは時間がかかっても、調べれば修正が出来ています。
60歳を過ぎての挑戦ですが、目標があると少しづつでも前に進めます。
何かを得ようとすると、目標があるかないかで、モチベーションの持続に差が出て、挫折するかしないかがが決まると感じています。
今の勉強法は、体系をつかむのではなく、個別の知識の積み重ねで、当然ながら、覚えたこともすぐ忘れたりしますが、それでもいつかは、全体に繋がるだろうと期待しています。
技術的な話ですが、ACCESSで作成した時に、データベースとの接続は、DAOでしていました。
vb.netでも、データベースとの接続は、DAOを使う予定です。
同じような画面を作っているのですが、違った目で見ることが出来るのか、スクリプトやアルゴリズムなど、少しづつ変化しています。
今回の作成で、新しい機能として、臨時営業日の設定ができるようにしようと思います。
« 1週間で錆び発生 | トップページ | 自転車修理のぴよちゃん »
「VB.net 業務管理」カテゴリの記事
- Accessフォームで住所→郵便番号変換(2016.06.05)
- 郵便番号は入りませんでした。(2016.05.30)
- 住所→郵便番号変換(2016.05.24)
- BlueTooth USBアダプタ その後(2016.02.12)
- VBAに戻ります。(2015.05.03)
コメント