空気ミハル君 移植
ブリヂストン アルベルトのホイールの入れ替え作業中です。
ホイール交換が必要なのですが、ブリヂストンの補修部品には完組ホイールがないとの事で、どうせ組むなら、少しでも部品代は浮かせようと、ハブダイナモはそのまま使用し、リムとスポーク、ニップルは新品に交換です。
アルベルトのホイールには、空気圧の減少が判る「空気ミハル君」がついています。
リムへの固定はネジですが、ダブルナットになっています。
下のナットは13mmが掛かりますが、上ネジはローッレトが切ってあるだけなので、ハブコーンレンチと、バイスで外しました。
下側のナットもリムへの固定用ナットではなく、チューブで押し上げられるプランジャーの位置を本体のねじ込みで調整した後の緩み止めのナットになっています。
交換用のリムには、取り付け穴が開いていないので、8mmのドリルで穴を開けました。
今、ホイールの組み上げ中ですが、追加穴でのリム強度の低下は感じられません。
« 3点目の支持具 候補 | トップページ | 空気ミハル君 移植完了 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
コメント