« イベント(休業日)の設定画面 | トップページ | データ削除の反映-2 »

2014年6月17日 (火)

データ削除の反映

イベント(休業日)の設定画面の記事で、「テーブルへの反映処理で行き詰っています。」と書きましたが、もう少し詳しく書くと、内容の編集と、追加は反映されます。

データを削除した時だけ、

【型 'System.InvalidOperationException' のハンドルされていない例外が System.Data.dll で発生しました
追加情報:Update には、削除された行を含む DataRow コレクションが渡されたとき、有効な DeleteCommand が必要です。】

例外エラーの表示が出て進みません。

色々調べて、こんなナレッジライブラリを見つけました。
色々書かれていますが、要は、コンパイラでは機能を実装できませんでした。別な方法でトライしてくださいと、書かれています。

 

道理で、解決法を検索してもすっきりと見つからない訳です。

 

SQLでDELETE文を作って対処することにします。

【6/18訂正】

たいていの開発では更新クエリを最適化する必要があるのでそのための選択肢を提供していると書かれています。

もう少し、頑張って、使いこなせるようになりたいと思います。

« イベント(休業日)の設定画面 | トップページ | データ削除の反映-2 »

VB.net 業務管理」カテゴリの記事

コメント

takeos様 コメント有難うございます。
余りにも、今の知識では理解できなくて、酷い意訳をしてしまいました。
DBシステムの開発の肝になる部分ですので、焦らず、もう少し取り組んでみます。

お叱り、ありがとうございます。

リンク先を読んでみましたが、「コンパイラでは機能を実装できませんでした」というわけではなく、たいていの開発では更新クエリを最適化する必要があるのでそのための選択肢を提供しているだけ、と読めました。最適化の必要がないのであれば、リンク先にも書いてあるように、CommandBuilderを使うのが手っ取り早いです(もちろん自分でクエリを書いてそれが動けばOKではありますが)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: データ削除の反映:

« イベント(休業日)の設定画面 | トップページ | データ削除の反映-2 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)