GRAPHIS GR-001J 組立依頼(納品完了)
今日、納品とオーナー様に合わせたシート、ハンドル、ブレーキレバーの調整を行って、納品完了しました。
初めてのスポーツ車との事で、まだセッティングは甘めにしてあります。
シート位置はやや低め、つま先ではなく、足指の付け根が着く高さです。
ハンドルも、シートより5cm位高い位置です。
ブレーキレバーは、指の第一関節が掛かる処まで近づけました。角度もややフラットです。
ちょっと失敗があり、乗ってみてくださいと、跨って頂いたのですが、自転車の漕ぎ出しが重くて動きませんでした。
乗用車での納品の為、前輪、後輪をすぐ外せるように、ハブ軸のナットの締めを緩めにしていたのですが、その状態で、ブレーキシューの位置出しをしていたため、ナットを締めこんだら、ブレーキシューとリムが当たってしまいました。
ワイヤーの張りを再調整し、乗って頂きましたが、「ちょっと怖いです」との事で、「気持ちいいです。」とのご感想はいただけませんでした。
でも、明らかに、違った乗り味は感じて頂いた感想なので、慣れて頂くにつれ、走りを楽しんでいただけるようになればと思っています。
価格なりに、パーツのグレードは低かったり、細部の調整は甘いところがありましたが、一番基本のフレームの精度はしっかりしていますので、ある程度まで、パーツのグレードを上げたり、軽量化して楽しめたりする、面白い自転車だと思います。
全体的には、回転部の調整が今一ですから、ハンドルを付けてサドルを付けて、「はい出来上がり」という自転車ではないと思います。
« GRAPHIS GR-001J 組立依頼-3 | トップページ | ハブ軸交換受注-3 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- パンク修理が続いています。(2023.03.31)
- パンク再修理(2023.03.31)
- パンク修理三件(2023.03.29)
- 前かご交換(2023.03.29)
- タイヤ・チューブ交換(2023.03.27)
「GRAPHIS GR-001J」カテゴリの記事
- 1週間で錆び発生(2014.06.10)
- GRAPHIS GR-001J 組立依頼(納品完了)(2014.06.02)
- GRAPHIS GR-001J 組立依頼-3(2014.06.01)
- GRAPHIS GR-001J 組立依頼-2(2014.05.30)
- GRAPHIS GR-001J 組立依頼-1(2014.05.28)
コメント