ブログネタ
今日(5/8)は、南風が強くて、外で作業をする気持ちになれません。
いろいろ、調べ物をして、1日が終わりそうです。
調べ物は、フライス盤の支柱の剛性アップについてですが、光明は見えたものの、まだ考えたり、調べたりすることがいっぱい残っています。
支柱がパイプなのですが、肉厚が薄く、鉄材の切削時には、剛性不足を痛感しています。
支柱に、コンクリートを流し込んで、剛性をアップできないかと考えているのですが、パイプの内部で、コンクリートが、しっかり固定されるのか、一抹の不安があり、不安の解消法を模索中です。
話が変わりますが、ブログを書き始めて、約3年になります。
最初の頃は、自転車修理の失敗ネタだったのですが、いつしか、修理の中で、気づいたことや、修理法の記事に変わり、業務システムや、フライス盤の記事も紛れ込み、現在に至っています。
ほぼ、毎日の更新をしていますが、実は、ブログのネタにあまり困ったことがありません。
修理をしていると、いろんな故障や、不具合に行き当たり、修理の都度、何か考えさせられることがあります。
多分、まだまだ発展途上で、自転車の修理を極められていないからだと思います。
ネタがある限り、更新していこうと思っていますので、これからも応援をよろしくお願いいたします。
実は、20,000アクセスまで、約1年半かかっていたのですが、その後皆様のおかげで、昨日80,000アクセスを突破しました。
ありがとうございました。
« スペシャルGバルブ エアー漏れ | トップページ | 雹 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はご依頼なし(2021.01.01)
- 新年あけましておめでとうございます。(2021.01.01)
- 温かな部屋で午睡(2020.12.18)
- 修理断念(2020.12.15)
- ちょっと風邪っぽいです。(2020.12.08)
コメント