徒然
VB2010は、データへのアクセスは出来るようになって、次のステップは、データの追加、更新、削除なのですが、参考にしているサイトでは、1レコード毎の処理フォームで、やりたいと思っている表形式の表示ではなく、しかも、コードの処理にいろんなクラス、メンバーがあり、正直なところ、何これ!という感じです。
ACCESSがいかに簡単にテーブルが扱えたのか、改めて実感中です。
花粉症で、モチベーションが上がらないので、画面を見ているだけで、何も作業は進んでいません。
出張修理の方は、先日のビアンキシングルスピードを、フラットバーに交換してきました。
ハンドルバーのカットは、お客様にお願いし、ブレーキレバーの交換も含めフラットバーに交換しました。
サドルの傾きと、ハンドルバーの高さ調整、ブレーキレバーの取り付け角度、レバーの開き調整等、実施しました。
ご依頼を頂いた時には、フラットバーですか?と思ったのですが、仕上がって見ると、これも有りかな、結構いい感じに仕上がりました。
« データベース接続からやり直し | トップページ | 刻印チューブのパンク修理 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休業日に考えたこと(2023.05.27)
- ChatGPTはすごいです。(2023.05.26)
- Mercedes-Benz Hybrid Bike アシストモータ分解手順(2023.05.11)
- 5月3日は臨時休業します。(2023.05.02)
- 3月5日 臨時休業いたします。(2023.03.03)
コメント