« データベース接続からやり直し | トップページ | 刻印チューブのパンク修理 »

2014年4月 5日 (土)

徒然

VB2010は、データへのアクセスは出来るようになって、次のステップは、データの追加、更新、削除なのですが、参考にしているサイトでは、1レコード毎の処理フォームで、やりたいと思っている表形式の表示ではなく、しかも、コードの処理にいろんなクラス、メンバーがあり、正直なところ、何これ!という感じです。

ACCESSがいかに簡単にテーブルが扱えたのか、改めて実感中です。

花粉症で、モチベーションが上がらないので、画面を見ているだけで、何も作業は進んでいません。

出張修理の方は、先日のビアンキシングルスピードを、フラットバーに交換してきました。

ハンドルバーのカットは、お客様にお願いし、ブレーキレバーの交換も含めフラットバーに交換しました。

サドルの傾きと、ハンドルバーの高さ調整、ブレーキレバーの取り付け角度、レバーの開き調整等、実施しました。

ご依頼を頂いた時には、フラットバーですか?と思ったのですが、仕上がって見ると、これも有りかな、結構いい感じに仕上がりました。

« データベース接続からやり直し | トップページ | 刻印チューブのパンク修理 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徒然:

« データベース接続からやり直し | トップページ | 刻印チューブのパンク修理 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)