« 自作アプリ販売 | トップページ | 異物?パンク »

2014年3月 5日 (水)

こだわり

今日は、一日雨でした。

家に籠って、一日パソコンとにらめっこしていたので、ブログネタに困ってしまいました。

変なこだわりをご紹介します。

コーヒーが好きで、一日に1リットル近く飲んでいるような気がしますが、一回にコーヒースプーン3杯の荒引き豆を使って、500mlのコーヒーに仕立てます。

かなりアメリカンなコーヒーです。
当然、砂糖もミルクもなしのお茶代わりです。

豆も、260円/100gの浅炒りのペルーです。(昔は220円だったのですが、今、家内に聞いたら値上がりしていました。)

ここまでは、ただこんなコーヒーが好きですというお話で、こだわりはこれからです。

いろんな器具を試しましたが、ずっと、ペーパードリップで落ち着いています。

これは、失敗したドリップ。
140305_170142
ペーパーに付いたコーヒー豆の壁が崩れてしまいました。

こうなってほしかったコーヒー豆の壁です。
140305_170241
厚みが、ほぼ均一で、壁の崩れがありません。
実は、さっきの反対側の壁です。

注ぐお湯の温度と、一定の注ぎ量でペーパーの縁まで、お湯を注いで、500mlの仕上げにすると、ペーパーの全周にきれいなコーヒー豆の壁ができます。

気持ちが落ち着いていないと、最初の画像のように壁が崩れます。

気持ちを落ち着かせる為の、儀式のようなものですが、ちょっとした変なこだわりです。

話は全く変わりますが、ココログからの引っ越しも視野に、他のブログサイトを物色中です。

今日気付いたのですが、ココログ内でのアクセスランキングが更新されなくなっていました。
スタッフのコメントに、既報のとおりとあったのですが、目にしたことがありませんでしたし、探しても案内が見つかりませんでした。

ランキングの向上が目的ではありませんが、ブログを書く励みになっていました。

ココログがブログを書く人のためのサイトではなくなっている気がしてしまい、ちょっと嫌気が差してしまいました。

« 自作アプリ販売 | トップページ | 異物?パンク »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

残念ながら、コーヒーの趣味はポンタさんとは合わないようです。
私のほうがポンタさんより胃が丈夫でした。
30年ほど前、広島のワキヤという豆屋さんに出会って以来、ずっと浅炒りの荒引き一筋です。
今は埼玉に住まいしていますが、いまだに、広島から送って貰っています。

家内は、価格に魅力を感じているようです。

20年前のエスプレッソマシンが、健康というのもすごいですね。
ちょっと面白いデザインですね

私も若い頃からコーヒー浸けの毎日でした。20代の時、浅煎りに胃をやられて以来、深煎り一辺倒です。

入れ方も色々やりましたがサエコチームに影響されて、飲む毎に挽くところからやってくれる業務用エスプレッソマシンを20年前から愛用しています。作業中の油まみれの手のままでもボタン一押しで飲める手軽さで、一日10杯くらいは飲み続けてきましたが、今のところマシンも胃も健康です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こだわり:

« 自作アプリ販売 | トップページ | 異物?パンク »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)