« 気に入らないパンク | トップページ | 久しぶりのお花見 »

2014年3月31日 (月)

テーブルデータの表示フォーム

JANコードに対応することは決めたのですが、こちらのサイト(http://www.dsri.jp/jan/item_code.htm)の記述から、JANコードは使いまわしの可能性がある事が判りました。

キーインデックスとしては、それでは使えないので、入力の補助にとどめて、屋上屋かもしれませんが、商品コードを別に持つことにします。

同じようなテーブル(JANコードテーブルと商品テーブル)を持つことになるので、入力が二重手間にならないよう、登録フォームを工夫します。

従来は、商品の販売も自転車と部品を別テーブルで管理し修理売り上げも別テーブル管理だったのですが、テーブルを同じにした方が、作りやすいのか、入力と、データ管理、出力を吟味しながら、進めていこうと思います。

まだ戸惑うことばかりですが、フォームにテーブルのデータを表示するところまでは、少し判りかけてきました。
まだ、プレビューのレベルですが、出張費のデータが表示できました。
Table

データの並び順が思ったとおりではありませんし、データの追加や、選択したレコードのデータの値取得など先は長いですが、一歩進んだかなと思います。

« 気に入らないパンク | トップページ | 久しぶりのお花見 »

VB.net 業務管理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テーブルデータの表示フォーム:

« 気に入らないパンク | トップページ | 久しぶりのお花見 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)