業務管理 再構想
メニューの変更や、購入品の入力にJANコードの導入を構想中です。
実店舗と出張修理では、販売のワークフローが全く異なります、顧客情報の入力や受注から販売のタイムラグがあったり、なかったり、防犯登録や、販売後のアフターの捉え方も違ってきます。
メニューでワークフローの組み換えが出来れば最高なのですが、少なくとも、ワークフローが変わっても、対応できるモジュール?、クラス?にしたいです。
殆どの購入品にJANコードが付いていますが、部品販売、修理を考えると、切り売り、分割販売が発生しますから、JANコードだけで、購入・販売・在庫の管理は出来ません。
購入品の入力は、バーコードリーダーを使って、JANコードを入力することで、作業の効率化は出来そうですが、JANコードとは別に、販売商品の管理コードを持つ必要があります。
VB.NETのお勉強は、Visual Basic 中学校の入門講座で始めました。
ようやく、VBで従来のACCESS DBに繋ぐことが出来ました。
次の目標は、SQLサーバーとの接続です。
« トレカ 3バトンホイール 空気入れ | トップページ | SQLサーバー DBの扱い »
「VB.net 業務管理」カテゴリの記事
- Accessフォームで住所→郵便番号変換(2016.06.05)
- 郵便番号は入りませんでした。(2016.05.30)
- 住所→郵便番号変換(2016.05.24)
- BlueTooth USBアダプタ その後(2016.02.12)
- VBAに戻ります。(2015.05.03)
コメント