« 期限になりました。 | トップページ | インターネットバンキングのパスワード等を騙し取る不審な電子メール »

2014年3月 1日 (土)

未登録16件

修理時に使用した部品と購入伝票を関連付けて、在庫データを作成する仕組みを作ってあります。

申告の度に、動作チェックをして、まともに動くようになっていたはずなのですが、今日チェックしてみると、16件の関連付けから漏れた修理伝票が見つかりました。

思ったよりは少なかったので、一安心ですが、問題は、なぜ漏れたのかです。

漏れは、昨年の12月のデーターからに集中しています。
たぶん、機能追加か、修正作業中に誤って登録のためのスクリプトを消してしまったようです。

要件定義書もシステム設計図も仕様書も文書化しておらず、頭の中にしかありません。
記憶力が低下してきているのでしょう、なかなか、スクリプトを見ても、何をしようとしていたのか、思い出せなくなっています。

なるべく、スクリプトに、コメントを書いて、思い出す手がかりを作ろうと思います。

« 期限になりました。 | トップページ | インターネットバンキングのパスワード等を騙し取る不審な電子メール »

Access 業務管理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 未登録16件:

« 期限になりました。 | トップページ | インターネットバンキングのパスワード等を騙し取る不審な電子メール »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)