あれっ?
購入伝票の入力中に変な現象を見つけました。
デフォルトで入力作業をしている日を表示していますが、購入日に変更できる仕様にしています。
日付を変えようとしたら、入力済みのデータが全て消えてしまいました。
なかなか、再現できなかったのですが、理由がようやくわかりました。
使っているパソコンのキーボードが猫の通り道になっていますが、NumLockキーを押しながら通ってくれたようで、昨年のデータを入力の為、14年を13年に変えようとしたとき、3のつもりで押したキーがPgDnキーで画面が切り替わっていました。
NumLockキーを監視して、On・Offを切り替えることが出来ることは判ったのですが、キーボードの判定で悩んでいます。
ノートパソコンで使われる場面を考えると、10キーの有無を判定しなければいけませんが、その検出で悩んでいます。
« 雪かき他 | トップページ | 新提案をいただきました。 »
「Access 業務管理」カテゴリの記事
- お客様宅の緯度経度情報(2018.07.24)
- モジュールとメインフロー(2018.03.01)
- 受注情報の登録パターン(2017.10.11)
- 懸案は解決しましたが、PCが不調です。(2017.10.08)
- コンボボックスのリスト外入力からの振り仮名取得(2017.10.07)
リングジャパン様
コメントありがとうございます。
今、もう一度記事を拝見したら、読んでいました。
あの頃は、バイクに積めるかしか見ていなくて、スルーしていたみたいです。
すみません。
投稿: あのこら | 2014年2月17日 (月) 18時13分
こんにちは
うちのブログで去年7月28日にあのこらさんに役にたつかな~って思いながら
この手のスタンド紹介したんですが
アピールが低かったみたいですねw
うちは必ず使っていますよ
気にされている泥除けにはうちが使っているのは当たりません
29インチMTBも問題なく
20インチ以下だとちょっと不安定だけど使えますよ!
片持ちだと軽いですがよじれが有るので
うちでは両方に足が有るやつを使っています
シティー車のフロントを持ち上げた時もかなり安定しますよ
投稿: CSリングジャパン | 2014年2月17日 (月) 17時52分