« 組み上げその3(完成) | トップページ | 完成画像 »

2014年1月29日 (水)

リヤブレーキ変更

組立完了で、値札を付けてガレージ前に出そうとしたのですが、中古のサーボブレーキが出てきたので、音の気になるリヤブレーキ(バンドブレーキ)をサーボブレーキに変更しました。

簡単に換えられるかと思ったのですが、ドラムの内径が今のバンドブレーキは、サーボブレーキに比べて2mm程小さく、サーボブレーキの本体が入りませんでした。

結局、ドラム抜きの出番になりましたが、こんな感じで換装できました。
140129_164152_2
自転車の色の重さも、少し軽くなりました。調整が終わったら、もう一度全体写真をアップします。

中のブレーキシューの位置を調整しないと、ドラムに擦れるのと、ブレーキが利き始めるまでの遊びが変わってくるので、ちょっと気を配りながら調整中です。

後輪を外してしまったので、前輪との面出しもやり直しです。

前照灯のダイナモの音が若干気掛かりなので、こちらももう少し調整します。

« 組み上げその3(完成) | トップページ | 完成画像 »

26インチ中古自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リヤブレーキ変更:

« 組み上げその3(完成) | トップページ | 完成画像 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)