完成画像
« リヤブレーキ変更 | トップページ | 店頭展示 »
「26インチ中古自転車」カテゴリの記事
- お届け完了(2014.08.27)
- 再度、販売いたします。(2014.08.01)
- ご購入いただきました。(2014.03.25)
- 26インチ軽快車への取り付け(2014.03.21)
- 店頭展示(2014.01.31)
コメント
« リヤブレーキ変更 | トップページ | 店頭展示 »
« リヤブレーキ変更 | トップページ | 店頭展示 »
« リヤブレーキ変更 | トップページ | 店頭展示 »
« リヤブレーキ変更 | トップページ | 店頭展示 »
はじめまして
された自転車なら新車の時より乗り心地や走りは良さそうですね。
ここまで念入りに調整・整備
最近、自分のBS一般車を貴殿HPを参考に色々直しましたが
BBやハブのメンテは調整が難しくて経験が必要な所だと再認識…
グリス交換は特に大事だと
修理後の自転車の走りの違いで驚きました。
色々と興味深い記事が書かれていたり、失敗?記事も包み隠さず書かれているので
大変参考になります。
投稿: 力太郎 | 2014年1月31日 (金) 01時05分
力太郎様
嬉しいコメントありがとうございます。
自転車は、組立の精度ももちろん必要ですが、乗られる方の、体格、体力、目的に合わせて、最適な乗車ポジションがあると思います。
最適な乗車姿勢が取れる様、調整してお渡ししたいと思っています。
失敗は、自分への戒めと同時に糧でもあるので、これからも大事にしていきます。
御自分でメンテされているとのこと、拙い記事ですが、御参考になればうれしいです。
疑問点など、コメント頂ければ、できる限りお答えしたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。
投稿: あのこら | 2014年1月31日 (金) 01時41分