« ブレーキワイヤー太鼓抜け | トップページ | 毎月19日は、自転車の空気を入れる日です。 »

2013年12月18日 (水)

錠入れ替え完了

永く、引っ張ってしまいましたが、ようやく完了しました。

跳ね上げたサドル、これがガチャリンコのロック状態です。
センタースタンドも上がらず、走行不能です。
131217_120119

キーを差し込みます。
131217_120146
右に回してやると、ロックがはずれ、サドルが下がります。

ちゃんと、下がりました。鍵も抜けます。
131217_120220

いろいろ、手は掛けましたが、乗れるように交換した部品は、ブレーキケーブルとガチャリンコの錠だけです。
部品代としては、併せて1,000円掛かっていません。
動かなくなったと諦めずに、声を掛けてみてください。

軽快車の部品は、案外安く手に入ります。

今回のガチャリンコのような、メーカーの保守部品扱いのものは、自転車の販売をしていない為、入手に手間取ることがありますが、助けてくださる販売店もありますので、入手は可能です。

手に入れ難いために、困ると、こんな工夫もします。
鍵無しガチャリンコの応急対処法を手に入れた、今回のジャンク自転車(乗車可能になりました)に感謝です。

« ブレーキワイヤー太鼓抜け | トップページ | 毎月19日は、自転車の空気を入れる日です。 »

パナソニック ガチャリンコ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錠入れ替え完了:

« ブレーキワイヤー太鼓抜け | トップページ | 毎月19日は、自転車の空気を入れる日です。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)