« こんなに空けたのに | トップページ | 26インチ中古自転車販売 »

2013年12月24日 (火)

ボトムブラケット破損寸前

「ペダル付近から、ガラガラと音がして、壊れそうで怖くて乗れません。」との御依頼です。

多分、BBのリテーナーベアリングの破損だろうと、当たりを付けて行ったのですが、もう少し重症でした。

十年近く、乗られている自転車だそうです。

リテーナーは、右側(チェーン側)が破損していました。
131224_123946

BBシャフトの玉あたりは妙な磨耗をしています。
131224_123844

気になって外した、右ワンはご覧の通り、破損寸前です。
クリックして、画像を拡大していただくと判りますが、BBの端面と右ワンのネジなし部分が平行ではなく、ワンが変形しています。
131223_134052_1 
これで、破断しかかっているのが、判ります。
131224_133831

右ワンの破損を見かけたり、リテーナーの破損に当たると、強度が低いのか、使われている頻度が高いのか、大体このタイプの右ワンです。

高校生男子が、乗ると、乗り方によっては、3年持たないようです。

« こんなに空けたのに | トップページ | 26インチ中古自転車販売 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

かなり、ガラガラ音がして、ペダル回しが重かったそうです。
一度、自転車がひどいこけ方をしたそうで、その時に右ワンに異常が起きたのかもしれません。

軽快車用のカセットBBもあるのですが、10年でこの壊れ方だったので、同じタイプの右ワンに交換し、BBシャフトとリテーナー交換で対処しました。

こんばんは~
 スポーツ車だと、見ればすぐ分かるのですが、ママチャリだとチェーンケースに隠れて、見えない部分ですね。調子の悪さをあまり気にしないと、凄いことになるのでしょうね。音も出るでしょうが、ペダルをこいでも、まともには回らなかったでしょう。
 ママチャリのレベルですと、ペダルの回転部が弱くて、ペダルがガタガタになったり、転倒等により、ペダルのシャフトが曲がったりしやすいですね。観光地のレンタサイクルでも、そういうのが多いです。
・・が、BB小物がここまで壊れるとは思わなかったですね。凄いものを拝見させて戴きました。
この自転車のオーナーさんの場合、「ホローテック2」がおすすめかも?(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボトムブラケット破損寸前:

« こんなに空けたのに | トップページ | 26インチ中古自転車販売 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)