« 最大の難関 対処方針検討 | トップページ | 修復不能なリム »

2013年12月11日 (水)

互換錠の調査

盗難防止を考慮して、手順は公開しませんが、錠部分を取り外し、シートは、乗車できる位置に戻すことが出来ました。
131209_125659

使われているのは、自動販売機、コインロッカー、業務用ゲーム機などに使われる、八万ロック(チューブラー錠、エースキー、丸鍵)と呼ばれる錠ですが、調べてもなかなか、同じ外形の錠にたどり着けません。
131210_084035

他のサイトに比べて、安いサイトを見つけたので、外形は合っていませんが、中身が交換可能か更に分解してみました。
131210_215242
長さは、規格があるようで、一致していますので、希望的観測で、購入の可否、送料を確認しましたが、業務用品の販売サイトのようで、梱包手数料が1200円別途必要との事で諦めました。

今は、自転車・バイク用のU字ロックに八万ロックを使った商品が多く、オークションでU字ロックの入札中です。
Harojis20051img600x4501386206574ndi

U字ロックを分解して、八万ロックを取り出すつもりです。
ピン数等不明のままですので、どうなるでしょうか?

« 最大の難関 対処方針検討 | トップページ | 修復不能なリム »

パナソニック ガチャリンコ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 互換錠の調査:

« 最大の難関 対処方針検討 | トップページ | 修復不能なリム »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)